ここ数年、紙ベースの資料よりも電子データを使用するという流れに変わっています。
環境問題やコスト削減、セキュリティ上の問題で無駄な印刷物を
減らすのが目的ということですね!
しかし、文書を電子化するにはそれなりの機器が必要で、
プリンタは以前から使用しているものがあるけれど、複合機に買い換えるのはコスト的に・・・。
そんな方の為、本日はスキャナーのご紹介です!
ウォームアップレスですばやくスキャン開始出来、高機能なPDFファイルの作成にも対応 !
コストも抑えられ、機能も充実です(概要は下記の詳細情報を参照下さい)。
こちらの商品を、お買い得価格の 24,743円 でご用意致します。
この機会に是非ご検討してみては如何でしょうか!
ご希望の方はこちらから → クリック!
詳細情報
概要 先進の白色LEDを搭載。4800dpiの高速・高精細CCDスキャナ。
商品説明 ●ウォームアップレスですばやくスキャン開始
●データ読み出しの高速化で、スキャン速度アップ。L判カラー写真のスキャンが約4秒で完了
●35mmフィルムを、スリーブで最大12コマ、マウントフィルムで最大4コマ、専用のフィルムガイドで一度にスキャン
●雑誌などのスキャンに便利な「裏写り補正」や辞書などのスキャンに効果的な「とじ部の影補正」
●1回のスキャンで複数の部分をスキャンできる複数領域選択機能
●h
スペック
タイプ フラットベッド
読取走査方式 読み取りヘッド移動による原稿固定読み取り
解像度 光学解像度(主走査×副走査):4800×9600dpi
読取解像度 読み取り解像度(ソフトウェア補間):25~19200dpi
読取階調入力 ●カラー(入力):48ビット(RGB各色16ビット) ●グレー(入力):48ビット(RGB各色16ビット)
読取階調出力●カラー(出力):48ビットまたは24ビット(RGB各色16ビットまたは8ビット) ●グレー(出力):8ビット(フィルム読取時:16ビットまたは8ビット)
最大読取原稿サイズ A4
透過原稿対応 【フィルムスキャニング(フィルムタイプ/読み取りコマ数)】●35mm:スリーブ(ネガ/ポジ)/12コマ、マウント/4コマ ●ブローニー:最大6/22cm(スリーブのみ)
読取センサ CCD(6ラインカラーイメージCCD)
読取速度 【基本仕様】●カラー:12.1msec/line(4800dpi)、1.0msec/line(300dpi) ●グレー/モノクロ:12.1msec/line(4800dpi)、1.0msec/line(300dpi)【フィルムスキャニング仕様】カラー/グレースケール/モノクロ:1.5~36.3msec/line
画像処理機能
●逆光補正機能 ●褪色補正機能 ●ごみ傷除去機能 ●粒状感低減機能 ●紙焼き写真の逆光補正 ●紙焼き写真の褪色補正 ●紙焼き写真のごみ傷低減 ●紙焼き写真の粒状感低減 ●彩度・カラーバランスをかんたん補正 ●裏写り補正 ●とじ部の影補正
インターフェース USB
対応OS ●Windows Vista/Windows(R) XP SP1SP2/Windows(R) 2000 Professional SP2SP3SP4 ●Mac OS X v10.4/Mac OS X v10.2.8~v10.3
本体外形寸法 272×479×100mm(幅×奥行×高さ)
質量 約4.2kg
電源 ●電源供給:ACアダプタ ●電源周波数:AC100V 50/60Hz
消費電力 動作時18W(最大)/待機時1.5W/電源スイッチOFF時1.0W
コメントする